OUR CONCEPT
Freecomはインターナショナルで通用するコミュニケーションスキルを身に着けさせ、さらに上達させることにより、顧客のキャリア形成をサポートします。プロフェッショナルな目的に準じて提供する私達の言語サービスが、皆様の目標達成を後押しするため、次第にライバルより一歩優位に立つことができるようになります。実在するシチュエーションベースの数多くのトレーニングコースやイベントを通じ、1500名以上の方々がその効果を実感されています。
私達の成功のカギはFreecomが会社としてスタートした第1日目から大事にし続けている「Quality(クォリティー)」を最も重要視し、常に意識することです。この「Quality」とはFreecomの企業文化の非常に強い根源となるものです。
この会社で一緒に働くチームのコアメンバーは、ほぼまさにスタートした時から一緒で、その野心、決断力、物事につき進む力は一緒に働くメンバーをはじめ、顧客となる生徒様、企業の皆様、あわせて地域の人達までを勇気づけ、希望を与えてきました。
また、さらに重視しているのは「Flexibility(フレキシビリティ)」です。これが私達の現在を作り上げたと言っても間違いありません。私達は顧客のニーズにあわせて変化し対応することで、満足度を上げることができる能力を身に着けています。それは、人生を歩むことと同じく、全ては人としてお互いを理解し、助けあうことと何ら変わりはないという硬い信念を持っているからであり、まさにこれがFreecomの大原則となっています。
THE JOURNEY
Freecomは、2011年の東日本大震災後に屈せず努力し続け、東北エリアにて躍進している企業の一つとして注目されるようになりましたが、更なる進化を目指し努力し続けています。東京都心でのFreecom第1号教室赤坂見附校の開校は、私達にとって次のチャプターのはじまりにすぎません。
THE MISSION
プロフェッショナルなシチュエーションにて必要とされる言語サービスについて、私達は顧客に対し、その顧客と海外にいるその相手の顧客との間の言葉の壁、さらに文化の壁をなくすトレーニングプログラムを提供する責任を負っています。Freecomは入校、申込をいただいた皆様の生活の一部となり、この繋がりをより強く素晴らしいものにしていくことを目指しています。
THE VISION
私達は引き続き近い将来において日本国内で拠点を増やし、さらなる進化を続け、2020年の東京オリンピックに向けて、この業界を引っ張る企業の1つとなることを目標に掲げています。またこれを達成するため、チームの強化と戦力の向上を目指しトレーニングを引き続き行っていきます。これによりFreecomのサービス向上を達成するだけでなく、Team Freecomのメンバーの成長も助長します。
Sony Energy Devices
Panasonic Koriyama
Mitsubishi Electric
AIG
Tohoku Anritsu
Kitashiba
ARS
Nihon University
Fukushima Medical University
Jusendo General Hospital
Hoshi General Hospital
Minami Tohoku General Hospital
Ohta Nishinouchi General Hospital
FMDPA
Novonordisk Pharma
Zenoaq
Vetoquinol Zenoaq
Glasgow Rangers FC
Vegalta Sendai
Futaba
Teikyo Asaka
Hodogaya Chemical
Hakuhodo
FSG
NHK
Sunroute Hotels
Estrellas
United Nations
Dome Corporation
Gibraltar Life Insurance


医学・科学・化学など専門性を有する講師が在籍しているため、海外赴任を控えた社会人には心強く、個人のレベルを多面から管理するシステムも備え、上達をサポートする体制が整えられているのも魅力の一つ。
「カンパニータンク」2014年11月号
(国際情報マネジメント有限会社 発行)
